WORLD FINE WINES   on line
Wine Brokerage & Education Servises
ワールドファインワインズ                                                     for Wine Industry Professionals
HOME
WINE MAKING
VITICULTURE
TASTING
MARKETING
HAVE A BREAK
WINE TALK
ABOUT US

SITE MAP


ワインビジネスサポート 電話サポート  エデュケーションプログラム 専門資料のご提供
Google
WWW を検索 worldfinewines.com を検索




Home >

2杯目のワイン、飲むべきか飲まざるべきかーシニア世代の飲み方とは  【アメリカ】 2015年9月7日


ワイン好きにとって、飲むのをやめるなどということは念頭にない。家で飲もうが外で飲もうが、一緒の相手や食事によって杯が進む。これほど楽しい時間がほかにあるだろうか。

しかし年を重ねるにつけ、以前より酒が飲めなくなったと感じる人も多いのではなかろうか。これは最もなことで、年をとればアルコールへの体の反応が若い時に比べて変化し、年をとるほどアルコールへの許容度は低下するとアメリカの国立組織National Institute on Alcohol Abuse and Alcoholism(NIAAA)は指摘する。

そこでNIAAAは、シニア世代の人たちに向けて飲酒量のガイドラインを示している。それによると、シニア世代の人たちの飲酒の許容量は、男性は週合計14ドリンク単位まで、1日の最高を4ドリンク単位までとしている。また女性は同様に週7ドリンク単位、1日最大3ドリンク単位までとしている。


1ドリンク単位とは、ビールでは350mlの缶ビール1本程度、グラス150ml程度のワイン1杯、40ml程度のウイスキーなどの蒸留酒に相当する量。

ここでいうシニア世代の飲酒者とは、65歳程度以上の投薬を受けていない、健康な人を対象としている。

ただしこのガイドラインは、アメリカ人の体型を標準としているため、日本人の標準には当てはまらないかもしれない。もしかすると、日本人にはこれより少し少なめの数値で見ておいた方が良いのかもしれない。


もしこの世代の人たちが、ガイドラインを越した飲酒を継続すると、飲酒関連の問題に直面するリスクを増やすとUCLAのAlison Moore博士は指摘する。そのリスクとは、思考がはっきりしなかったり、物忘れや転倒、あるいは料理での失敗や薬の飲み忘れ、といった日常のちょっとしたことなどで、こうしたことに影響を及ぼすリスクが増すと指摘する。

なぜシニア世代が飲酒から来るリスクにより大きくさらされるかというメカニズムをいくつかあげている。

 ・ 年をとると体の筋肉量と水分量が減る。→アルコールの血管内の循環が増える。
 ・ 年をとるとアルコールの分解が遅くなる。→アルコールが体に影響を与える時間が長くなる。
 ・ アルコール脱水素酵素(alcohol dehydrogenase: ADH)が減少する。→アルコールを分解する能力が落ちる。

肝臓でアルコールを分解する第一歩として働くのがアルコール脱水素酵素(ADH)だが、この酵素は50歳ごろから減少を始めるといわれる。またADHは、女性は平均的に、男性の半分程度しか持っていないといわれる。

2014年に行われたドライブシミュレータによる疑似運転で、アルコールの血中濃度0.04パーセントと0.065パーセントのどちらのグループでも(アメリカでは血中濃度0.08パーセント以上が酒気帯び運転)、55歳から70歳のグループでは、若年層によるグループに比べ、ハンドルさばきがうまくできなかったと報告されている。

高齢者の多くは、年齢が上がるにつれ、健康の悪化のせいもあって飲酒量を減らしたり飲むのをやめたりしているが、シニア世代で多量の酒を飲み続けている人は、この先の人生でさらに悪い結果を招く危険性が高いとMoore博士は指摘する。こうした人は退職や孤独・死別の経験など人生でのネガティブな経験をした人に多いと指摘する。

研究者らは、シニア層の過剰なアルコール摂取について、医療関係者や家族の理解を進めることも重要だとしているが、自律的で健康的な生活を送るために、もしあなたがつい毎日何杯もグラスを重ねるようであれば、少し抑制的になってみてはどうだろうか。もし自制が効きづらい時は、ヘルプを求めることは全く自然なことではなかろうか。



【関連ページ】

大多数のイギリス国民、アルコール依存から来る肝臓患者の現在の無料治療はやめるべき 【イギリス】 2015年8月25日』
1日3杯以上の飲酒は肝臓がんのリスクを増やす―研究で  2015年4月4日』
酒を飲むとよく眠れる、は疑問ーなぜ? 【オーストラリア】 2015年2月15日』
『酒の飲み過ぎを抑える新薬を承認 【イギリス】 2014年10月6日
ワイン購入者はビール購入者より健康志向 【デンマーク】 2006年1月29日』
イギリス政府、ワインの飲み過ぎの注意喚起のテレビCMの放映を開始 【イギリス】 2012年2月9日』
アルコールが最も害のあるドラッグ―英論文で発表 【イギリス】 2010年11月5日』
フランス政府、禁酒を推奨 【フランス】 2009年2月23日』
妊娠中の軽い飲酒は問題ない? 【デンマーク】 2012年7月27日』
女性は男性より自身の酒量の限界をわきまえられるー研究で 【イギリス】 2014年4月14日』
“二日酔い”に酒を控えさせる効果はないー研究で 【アメリカ】 2014年3月7日』

 【過去のワイントピックス一覧へ




Home >




       

| Home | Wine Making | Viticulture | Tasting | Marketing | Have a Break | Wine Talk | About Us | Site Map |
  WORLD FINE WINES  All Rights Reserved   プライバシーと諸条件