WORLD FINE WINES on line Wine Brokerage & Education Servises
|
---|
HOME |
WINE MAKING |
VITICULTURE |
TASTING |
MARKETING |
HAVE A BREAK |
WINE TALK |
ABOUT US |
SITE MAP |
ワインビジネスサポート | 電話サポート | エデュケーションプログラム | 専門資料のご提供 |
Home > 世界の酒の低アルコール化は女性がけん引 2012年7月24日 この1年ほど、世界のそこそこでアルコール飲料の低アルコール化が指摘されている。世界中で同じ現象が起きているわけではないようだが、対象のアルコール飲料のカテゴリーに違いはあるものの、傾向として酒類の低アルコール化のトレンドは認められるようだ。またそのトレンドは女性がけん引しているようだ。 IWSR Insight Report 2012によると、アジアとラテンアメリカではワインとスピッツでその傾向が見られ、この現象は健康への配慮が主な原因だと分析している。これに対し、ヨーロッパで進んでいる低アルコール化は、健康への配慮はあるものの、むしろ価格が安いという理由からきていると指摘している。ヨーロッパの多くの国では、アルコール度数が高いほど重課となっていおり、アルコール度数が低ければ課税は低い仕組みとなっているためだ。 中国では、従来の白酒からワインへの切り替えが進んでいるとし、ワインはより健康的だと見られている。日本でも、ノンアルコールのビールや梅酒が急増し、また低アルコールの缶入りドリンクも人気だ。フィリピンでは、ローカルのブランデーやラムの低アルコールバージョンが人気だという。 健康への関心の高まりは、ラテンアメリカでは特に女性の飲酒習慣に影響を与えていると言われる。ブラジルでは、伝統的なカクテルに替わってカロリーの低いカクテルや、砂糖を使わないで人工甘味料を使うケースが増えているという。コロンビアでは、砂糖不使用のブランデーが大ヒットしているし、メキシコでは従来のテキーラのグレープフルーツジュース割りから単に炭酸水割りに人気が集まっているという。 アメリカでも女性の健康と体重増加への懸念から、Skinnygirlなどのブランドは大人気で、同社は従来のカクテルに加え、ワインとウオッカベースのカクテルを投入し、低カロリーと自然香料の使用をアピールしている。 アルコール飲料の低アルコールは、世界トレンドとして指摘できるようだ。ただこれが継続的なトレンドとして現れるのかどうかは、今のところはっきりしない。低アルコール飲料を含んだ近年の新商品のライフスパンは非常に短く、消費者の移り気の早さも指摘される。
Home > |
| Home | Wine Making | Viticulture | Tasting | Marketing | Have a Break | Wine Talk | About Us | Site Map | |
---|
WORLD FINE WINES All Rights Reserved |プライバシーと諸条件| |