WORLD FINE WINES on line Wine Brokerage & Education Servises
|
---|
HOME |
WINE MAKING |
VITICULTURE |
TASTING |
MARKETING |
HAVE A BREAK |
WINE TALK |
ABOUT US |
SITE MAP |
ワインビジネスサポート | 電話サポート | エデュケーションプログラム | 専門資料のご提供 |
Home > 2011年、世界のぶどう作付面積は減少、生産量は横ばい、消費は増加 2012年6月25日 OIVによる最新の世界のワイン生産と消費統計によると、2011年時点の世界の総ぶどう作付面積は、前年に比べ79,000ヘクタール(1パーセント)減少し、7,585,000ヘクタールとなった。 これに対し、世界の総ワイン生産量は前年に比べてわずかながら減ったものの、ほぼ横ばいで2億6500万ヘクトリットルだった。また総消費量は、2億4430万ヘクトリットルで前年よりも増加した。 世界のぶどう作付面積は、この10年減少し続けており、この10年で262,000ヘクタール減少した。減少の最も大きな理由は、EUのワイン生産国が大幅な減反を実施しているためだ。 一方、アジアやオセアニア地域などでは過去10年、ぶどうの作付面積は大きく上昇している。その結果2011年には、EUの作付面積は全体の56.9パーセントにまで低下した。現在ではアジアのぶどう作付面積は(そのほとんどは中国)世界の20パーセント以上に達し、アメリカと南半球の各エリアで残りの20パーセントを占める。 この間、世界全体のワイン生産量は、若干の年ごとの変動はあるものの、ほぼ同じ水準を保ち続けた。ワイン生産量では、2011年データではEUが全体の3分の2(66.5パーセント)を占めたが、2001年の73パーセントからはシェアダウンしている。EUのワイン生産量のシェアは、アメリカ、アジア、オセアニア、アフリカのシェア増大とともに、引き続き低下すると見られている。 2011年の世界のワイン消費は2億4430万ヘクトリットルで、前年に比べて増加したようだ。OIVは2011年の国別の消費はフランスがトップで、スペインとイタリアがそれに続くとしているが、最近のVinexpoの発表では、アメリカがワイン消費量では世界最大と発表している。 これらの数字は、2012年6月にトルコで開かれた35th World Congress of Vine and Wineで示された。 ワインはいまや世界的な生産・流通・消費が行われる商品だ。全体としてみるとさほど動きがないように見えても、その内部では新陳代謝が活発に起こっていると言える。この先アジアやそのほかの新興国を中心に、世界のワイン界の流れは今まで以上にダイナミックに変化するのではなかろうか。 ※ OIVは、L'Organisation Internationale de la Vigne et du Vin(英語表記ではInternational Organisation of Vine and Wine)というワイン醸造とぶどう栽培に関する技術的・科学的な領域を扱う、各国政府が加盟する国際的な組織。
Home > |
| Home | Wine Making | Viticulture | Tasting | Marketing | Have a Break | Wine Talk | About Us | Site Map | |
---|
WORLD FINE WINES All Rights Reserved |プライバシーと諸条件| |