WORLD FINE WINES   on line
Wine Brokerage & Education Servises
ワールドファインワインズ                                                     for Wine Industry Professionals
HOME
WINE MAKING
VITICULTURE
TASTING
MARKETING
HAVE A BREAK
WINE TALK
ABOUT US

SITE MAP


ワインビジネスサポート 電話サポート  エデュケーションプログラム 専門資料のご提供
Google
WWW を検索 worldfinewines.com を検索




Home >

ローヌの生産者にロゼの造り過ぎの自粛を要請 【フランス】 2013年4月27日


ここ数年、世界的にロゼワインの需要が高まっている。フランスでも2008年にはロゼワインの消費は白ワインを上回り、全体の20パーセントを超えている。

この傾向は世界の主要なワイン市場で同様に見られ、最近ではカジュアルなスパークリングワインや低アルコールのロゼ、あるいはカクテル感覚の商品も登場してロゼ市場は好調に見える。

ワイン生産者もこの契機を逃すまいと、ロゼワインの生産が拡大している。この生産拡大の動きに対し、コート・デュ・ローヌ(Côtes du Rhône)の生産者代表は、ローヌのワインマーケティングを担うインターローヌ(Inter Rhone)と共同で、生産過剰を防ぐ手立てを講じる必要があるとロゼワインの供給過剰を警戒している。

フランスにおいては、ロゼワインは伝統的にこれまで圧倒的にプロヴァンスなどの南部地域で造られてきた。しかしこのところのロゼブームで、フランス各地でロゼがつくられるようになっている。

問題は、ロゼワインが今後も継続的に消費が伸びるかどうかで、いずれ反転した時にはまた問題を抱えるという懸念だ。生産者としては、売れる市場に参入するのは当然と言えるが、こぞって参入した後のリスクを個々の生産者が計って参入しているわけではないかもしれない。無秩序な参入は、全体のマーケットを損なうというのがその主張のようだ。


 【コメント】

確かに世界市場ではロゼの人気は高いようです。日本ではどうでしょうか。

私の実感では、日本では全体としては、ロゼは欧米ほどの活発な動きには今のところなっていないのではと思っています。

このところインポーターによるロゼの積極導入は多く見られ、レストラン・ワインショップなど個別の店舗でのプロモーションでは、良い動きを見せることも多い一方、やってみたがそれほど響かなかったというケースもあるようです。

ロゼワインは色合いも良く、カジュアルに気軽に飲めるワインで、特に女性からは支持を受けやすいワインだと思います。実際いろいろなワインと一緒に試飲をしてもらうと、ロゼに人気が集まるということを良く経験します。

ロゼワインは、今のところあまりメインで扱われない商品かもしれませんが、ワイン販売のひとつの切り口だと思います。ロゼに着目してみるというのはいかがでしょうか。

(伊藤嘉浩)




【関連ページ】

フランス、ロゼの消費が白を上回る 【フランス】 2008年7月17日』
EU、赤ワインと白ワインを混ぜてロゼにする製法の許可を撤回 【EU】 2009年6月9日』

赤ワインはなぜ赤い
ワイントレンドと日本市場




Home >




       

| Home | Wine Making | Viticulture | Tasting | Marketing | Have a Break | Wine Talk | About Us | Site Map |
  WORLD FINE WINES  All Rights Reserved   プライバシーと諸条件